びわ湖こどもの国 レポ
ここは子ども天国です。超オススメスポット♪
お金が掛からないのでパパママにも嬉しいところ。駐車料500円で丸一日思いっきり遊べます。 お弁当持って行くのがベストだとは思いますが食事ができる施設もあります。 指定エリア(有料)でのバーベキューもOK!
【続きを読む・・・】
我が家のおでかけ | ||
2007/10 | 2009/05BBQ | 2010/09 |
京都滋賀では最大級の屋外公園だと思います。ただ残念なのは京都からだと少し遠いこと。平日でも山科からで1時間は掛かります。
遊具も豊富で芝生広場・びわ湖水泳場・キャンプ場・宿泊施設など色々と充実しています。カヌー教室もあります。
ここに挙げている遊具が全てではないですし、ちょくちょく新しい遊具も増やされています。
↓ビワコオオナマズがモチーフ
ターザンロープは新設されたものも合わせてふたつ
↓中に入って遊べます
小さな子どもでも遊べる遊具が増えてました
↓こちらのエリアは少し大きな子ども向き
ファミリーで楽しめる 変わり種自転車・ファミリー自転車
琵琶湖畔のバーベキューサイト
夏は監視員付きの水泳場になります
メインホール・虹の家
各種受付、宿泊施設はこちら
虹の家内にあるトランポリン&卓球場
ロッククライミング体験も
山科を基準で考えた場合、似たタイプの公園が草津の矢橋帰帆島公園、京都市の宝が池こどもの楽園、宇治の太陽が丘とありますが、アクセスの悪さを除くとびわ湖こどもの国がイチオシですね。矢橋帰帆島公園も良いところですが遊具の種類や数、キャンプやバーベキューが気軽にできるのはこどもの国です。太陽が丘はキャンプやバーベキューの施設がないのが残念。プールは太陽が丘ファミリープールが最強ですが。
開園時間
3月21日~9月30日:午前9時~午後7時
10月1日~3月20日:午前9時~午後5時
(冬季は休園日あり、公式サイトで要確認)
所在地:所在地 滋賀県高島市安曇川町北船木2981
より大きな地図で アウトドアな京都人家族 を表示
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック