2011.12/31(Sat)
音羽山へ

去年の大晦日、大雪で行けなかった「山科で一番高い山」の音羽山に登ってきました。コウのお友達Gくんも引き連れて。
去年は桜の馬場から登ろうかと思ってたけど、もう5歳やしふもとからでも歩けるやろうと音羽病院駐車場からスタートして京阪京津線の大谷駅までのコース。
ところが思ってた以上にミズハルが歩かない。。結局駅まで6時間がかり、その時間にとても疲れたぞい。さすがに3年生の二人は余裕で先にガンガン歩いて行ってたけど道が分からないのに勝手に先に進んだり、3年生コンビも結構難儀ですわ。
大谷駅からの登りは5歳には厳しいかと思って、大谷駅に降りるルートにしたけどこれも失敗っぽい。降りる方がしんどそうだった。5歳児くらいには牛尾山桜の馬場からの往復くらいがよさそうですね。

スポンサーサイト
2011.12/29(Thu)
今までと違う自分
時期的に仕事が忙しいのもあって更新サボってたんですが
もうひとつ理由もありまして。。
12月に入って急に寒くなりお約束通り子供たちが風邪ひいて
いつものように風邪もらったんですが
そこから先がいつもと違った。
とりあえず医者に行って薬もらったんで熱は下がった。
でも1週間経っても咳が止まらない。
あげく1週間後再び熱発、38度オーバー。もう一度医者に行く。
お医者さんに状況を説明。
医者「風邪こじらせて気管支炎になってますね」
「このまま放っておいたら肺炎になるとこですよ」
私「・・・」
風邪こじらせる??それ何の話??
自分で理解が出来ない。。
ちょっと前まで「風邪なんてパブロン飲んで寝てたら治るわ」
って人間だったのに。
気管支炎がどうこうより、「風邪をこじらせた」って精神的ショック
が大きかった。
結局「治ったな」って実感できるまで2週間以上掛かった。
そんなに年を取ったんか。。。
もうひとつ理由もありまして。。
12月に入って急に寒くなりお約束通り子供たちが風邪ひいて
いつものように風邪もらったんですが
そこから先がいつもと違った。
とりあえず医者に行って薬もらったんで熱は下がった。
でも1週間経っても咳が止まらない。
あげく1週間後再び熱発、38度オーバー。もう一度医者に行く。
お医者さんに状況を説明。
医者「風邪こじらせて気管支炎になってますね」
「このまま放っておいたら肺炎になるとこですよ」
私「・・・」
風邪こじらせる??それ何の話??
自分で理解が出来ない。。
ちょっと前まで「風邪なんてパブロン飲んで寝てたら治るわ」
って人間だったのに。
気管支炎がどうこうより、「風邪をこじらせた」って精神的ショック
が大きかった。
結局「治ったな」って実感できるまで2週間以上掛かった。
そんなに年を取ったんか。。。
2011.12/10(Sat)
ミズハル生活発表会
| BLOGTOP |