京都のはしくれ三兄弟 2011年08月
fc2ブログ

07月≪ 2011年08月 ≫09月

12345678910111213141516171819202122232425262728293031
2011.08/24(Wed)

小浜で小アジ釣り

今年も夏休みの最後に、おじいちゃんおばあちゃんと一緒に魚釣り。

釣れない、、 そのうえやたら暑い、、
今年の夏でこの日が一番日焼けしたし。

4時間ほどやってて豆アジ40ほどだったかな。
一昨年は同じ場所で200以上釣ったのになぁ。

IMG_3396.jpg 
スポンサーサイト



EDIT  |  22:37 |  海・川・プール等  | TB(0)  | コメント(0) | Top↑
2011.08/23(Tue)

四ノ宮祭り

山科の夏の終わりを告げる風物詩、四ノ宮祭り。
今年もゴリさんファミリーと一緒におでかけ。

P1120227.jpg

P1120226.jpg


懲りずにまた金魚すくいとかやってるし。。
 
EDIT  |  22:38 |  おでかけ その他  | TB(0)  | コメント(0) | Top↑
2011.08/17(Wed)

海キャンプ

若狭のヒロセオートキャンプ場で16日17日と一泊キャンプ。

前日にデジカメがご臨終になったため、iphoneしかなかったんで
泳いでる写真とか撮れなかった。

IMG_3375_20110825162407.jpg

IMG_3383_20110825162407.jpg

IMG_3378_20110825162407.jpg

IMG_3373_20110825162346.jpg


高浜ってことだから、和田浜くらいのイメージで行ったけど遠いの遠いの。
和田から20kmくらいあってしかも山越え。。

キャンプ場到着の15分くらい前に雨が降り出したかと思えば
少し先が見えないくらいのゲリラ豪雨。
雨は30分ほどで上がったけど、海に流れ込んでる川が雨の影響で
ドロ水状態になってしまって残念ながら海も淀川みたいな色に。。
ま、それでもチビたちは関係なく遊んでましたけどね。

ここのキャンプ場、とてもカニが多いところで、
夜はサイトの方でまでカニがウロウロ。うっかり踏みそうになることも。
花火やってたらまた雨。
しゃーないし、家でできない打ち上げ類だけやって終了。


2日目は快晴。海もすっかりキレイになったので朝から海水浴。
少し遠い沖合のテトラまで泳いでいったり、
去年からコウ兄に頼まれててなかなか乗せてやれなかった
ボートに乗ったり半日だけどチビたちは結構楽しめたみたいで。
レンタルボートは子供用の救命着も有りです。
ここはアウトが14時なので、お昼までしっかり遊んできました。

IMG_3361_20110825162347.jpg
EDIT  |  22:42 |  キャンプとか  | TB(0)  | コメント(0) | Top↑
2011.08/15(Mon)

久多キャンプ場 で川遊び

清流の久多キャンプ場までいとこのタイちゃん連れて川遊びに。
噂通り、ってかそれ以上に美しい川のところでした。

P1120182.jpg

P1120201.jpg

P1120193.jpg

P1120192.jpg

ここの一番の魅力は何か所かある「どぼーんポイント」。
子どもたちはず~と飛び込みやってますよ。

P1120220.jpg

P1120214.jpg

P1120207.jpg

P1120205.jpg

美しい川と言えば以前に行った永源寺の神崎川もありましたが、川の綺麗さは
互角といった感じですかね。ま、あちらは上流に何もないので厳密な意味での
水質は神崎川のほうが上でしょうが。
ぜひまた遊びに行きたいところです。

事前調べじゃ「ケータイは全社圏外」ってブログもありましたが
今じゃソフトバンクでもバリ3でしたよ。
EDIT  |  22:42 |  海・川・プール等  | TB(0)  | コメント(0) | Top↑
2011.08/13(Sat)

カブトムシ追加ナリ

いとこのタイちゃんにあげるため、昨夜カブトムシ捕り行ってきた。 

IMG_3347.jpg 

今季初めて、なかなかの戦果で9匹追加。いま16匹ナリ。
多いからどうってこともないけど、10匹くらいはいないと気分でないな。

IMG_3345.jpg 

EDIT  |  22:27 |  飼育  | TB(0)  | コメント(0) | Top↑
2011.08/10(Wed)

黄檗公園から宇治川花火を

黄檗公園でキャンプ用のイスとテーブル並べて宇治川花火見物。

思いつきで今回初めて行った場所だけど、それほど混雑する所でもなく
なかなかよく見えました。
ちょっとばかり木が邪魔だったのと、通行車が鬱陶しかったですが。
すぐ近くに車置けるしイスならべて見物するにはなかなか良いところかと。

IMG_3166.jpg

IMG_3315.jpg

IMG_3206.jpg

IMG_3217.jpg

IMG_3222.jpg

IMG_3330.jpg
EDIT  |  22:55 |  おでかけ その他  | TB(0)  | コメント(0) | Top↑
2011.08/10(Wed)

ドクターヘリ

日赤病院行ってたらドクターヘリが飛んできた。
ミズハルどっちも軽度の滲出性中耳炎で定期的に検査に行っとります。

IMG_3038.jpg

IMG_3039.jpg
EDIT  |  21:45 |  からだ  | TB(0)  | コメント(0) | Top↑
2011.08/09(Tue)

今年のカブトムシ

いま10匹

3回捕りに行ってカブト10匹とコクワ1匹だけ、、
近年にない苦戦中 
もう1回くらいは行くかな 

9113646.jpg

IMG_3335.jpg 
EDIT  |  22:35 |  飼育  | TB(0)  | コメント(0) | Top↑
2011.08/08(Mon)

山科から琵琶湖花火

山の向こうなので
大きいのだけ時どき見える

9113643_20110809172634.jpg

9113645.jpg

9113644.jpg
EDIT  |  22:24 |  おでかけ その他  | TB(0)  | コメント(0) | Top↑
2011.08/03(Wed)

2度目の田烏

P1120148.jpg

恒例のGくんファミリーとの海水浴。
この前行ってきた田烏に行ってみたいとのリクエストで再び田烏へ。
今日は一日快晴。

コウと違ってGくんは随分と泳ぎが上達していて
もうイカダくらいなら浮き輪なんてなしで全然平気やん。
コウもスイミング行ってるんだから、もうちょいキバれって。
ま、浮き輪なしでイカダから飛び込むくらいはしてたけど。

P1120166_20110804194456.jpg

P1120156_20110804200337.jpg

P1120157_20110804200337.jpg

P1120158.jpg

Gパパに用意してもらったお肉食べるだけの我が家。。
美味しかったっす。

P1120163.jpg
EDIT  |  22:45 |  海・川・プール等  | TB(0)  | コメント(2) | Top↑
 | BLOGTOP |