伏見港でお花見
じいちゃん・ばあちゃんと一緒に伏見港までお花見。
ちょっと早かったようで桜は残念ながらちょっと期待外れでしたが。
伏見港にしたのはすぐ近くに京阪電車が見えるから、 それだけ。
ミズハルは飽きもせずず~っと「テレビカー!」だ「3000系!」だ「8000系!」だの
叫んでました。
今日は舟が来ないなぁ~、とか言ってて帰ったから調べたら
十石舟は4月からなんですね。
大石桜
科学センターへ
コウ兄が一度プラネタリウムへ行きたがってたので
深草の青少年科学センターへ。
近くなのに子供連れて行くのは実は初めて。
自分が子供の頃は何度も行ったことあるとこだけど。
昔はなかった動く恐竜↓ ミズハルかなり怖がってました
なぜ科学センターにうつぼ??
ミズハルはじっと座ってられないのでプラネタリウムはコウ兄とママだけで
行ってきたのだけど、感想きくと「よく分からんかった」って。。
ま、ココはもう少し大きくなってからのほうが楽しめるところでしょうね。
大山崎でBBQ
いとこのタイちゃんファミリー、ばあちゃん、大叔母と一緒にバーベキュー。
一日気持ちの良い晴天でした。
コウがばあちゃんにおねだりして作ってもらったアンパンマンサンドイッチ
ポップコーンも作ってみたけどちょっと失敗
イワタニジュニアバーナー
火起し器
今回のBBQで新しく加わった新アイテム、
キャプテンスタッグの「炭焼き名人 FD火起し器」
これ、めちゃめちゃ便利
炭詰め込んで、着火剤1個放り込み、放っておけば火起こし完了
今まで使ってなかったのがバカバカしく思えるくらい
値段も手ごろだし、収納もコンパクト
うちのBBQコンロはこれでは火を起こせる炭がちょっと足りないのが難だけど
もう1個欲しくなるくらいの便利アイテム
いわゆるユニフレームのチャコスタもどきってやつですが本家と比べ価格が1/3
長年使うと耐久性とかに差が出るのかもしれないけど、個人的にはもどきで十分
スーパー銭湯へ
ママが保育園の懇談会なので男4人で銭湯へ。
以前にも行った伏見竹田の「力の湯」。
先月も岐阜にスキーに行った帰りに白鳥の温泉に入ってきたのだけど。
以前に比べたらちょっとは楽になってきたけど
やっぱ3人連れてくと疲れる。。
コウ兄、スノボに挑戦
ベルク余呉へ今シーズンの最後の雪遊びに。
コウ兄はこの前からやりたがってたスノボに挑戦
ま、立つのにも苦労するかなって思ってたんで
思ってたよりは頑張ってたけど早々に疲れたってギブアップ。
次も頑張るって言ってたので、次くらいのは木の葉くらいはできそう。
ミズハルはこの日はまったくやる気なしモード。
ちょっと雪遊びしたら「くるまいく~」って車でビデオ見てましたよ
ハッピーバースデー、コウ
おひなさん生まれのコウ兄、7歳の誕生日。
誕生日おめでとう!
最近だんだんと「おひなさん生まれ」が嫌になってきたようで
「なんで3月3日に生んだん?」って・・
べつに狙ったわけじゃないのだけどね。
たまたま、03年3月3日だったわけで。