京都のはしくれ三兄弟 2009年09月
fc2ブログ

08月≪ 2009年09月 ≫10月

123456789101112131415161718192021222324252627282930
2009.09/30(Wed)

スイミング受講体験

コウ兄、行くだのやっぱり行かないだの言ってようやくスイミングを

始める気になったようで。とりあえず体験受講。

今まで何にもやらせてないから、もっと何もできないかなって

思ってたけど父の想像よりは頑張ってました。

とりあえず5メートルくらいならバタ足で泳げるみたいで。

 

 

P1020738.jpg 

 

P1020740.jpg 

 

P1020743.jpg 

 

 

さっそく10月からスイミング通いです。

 

スポンサーサイト



EDIT  |  22:37 |  日常  | TB(0)  | コメント(0) | Top↑
2009.09/30(Wed)

稲荷山、お山めぐり 九月

今月も雨の中の稲荷山 

今回嫁さんも初めて連れて行きました 

 

が、 ↓四つ辻ですでにバテバテだめ 

 

P1020717.jpg 

 

荒神峯。 なぜかここでは外人さんによく会います 

 

P1020719.jpg 

 

 

一の峯。 今日はずっと雨 

 

P1020722.jpg 

 

 

帰りは行ったことのない三つ辻から直線ルート 

 

腰神不動明王でお婆さんのための足腰のお守り買って 

 

P1020725.jpg 

 

P1020727.jpg 

 

 

 P1020723.jpg 

 

P1020724.jpg 

 

 

ここは立派な神社でしたね 

 

P1020729.jpg 

 

P1020730.jpg 

 

 

ここ面白かったです、大きな蛙さんが迎えてくれてます 

 

P1020731.jpg 

 

 

一箇所、妙に浮いたところ 

伏見稲荷とは関係ないとは思うんですが、大日本大道教とか 

 

P1020733.jpg 

 

タグ : 伏見稲荷

EDIT  |  20:18 |  稲荷山・伏見稲荷  | TB(0)  | コメント(0) | Top↑
2009.09/26(Sat)

コウの運動会

小学校に入ってから初めての運動会、

ぶっちゃけコウは運動神経はイマイチなんですが今年は

結構進歩を見してくれてましたオンプB2 

 

障害物走、50m走、どちらも2着ピース 

親にしてみれば おぉ~ って感じでよくやったと思ってたんですが

本人は「練習のときは1番だったのに~」って悔しがってたのが

大きな進歩に感じました。 

今までのコウから見ると2着でも凄いことなんですけどね。

学校終わったらすぐ遊びに出て暗くなるまで帰ってこない

なんてのを続けてるうちに随分たくましくなったようで。

 

 

P1020710.jpg 

 

P1020705.jpg 

 

 

しかし小学校の運動会ってのは保育園までと違って待ってる時間ばかり長く

見てるほうは退屈ですね。 最高気温31度とかって日だったしタマリマセン。

 

EDIT  |  20:34 |  学校・保育園  | TB(0)  | コメント(0) | Top↑
2009.09/22(Tue)

南知多ビーチランド おもちゃ王国

キャンプ撤収後、キャンプ場近くの南知多ビーチランドへ。

到着したのはほぼお昼になってしまいましたけど。

 

水族館とおもちゃ王国が一つになったような施設で幼児や小学生には

よいところだろ思いました。水族館と遊園地どちらも楽しめるので少し

お得な気分オンプB2 ただ乗り物については東条湖のおもちゃ王国よりは

ショボい感じでしたが、我が家のオチビ達はまだそんなに乗れないので。

 

 

P1020696.jpg 

 

P1020701.jpg 

 

P1020653.jpg P1020654.jpg

 

ペンギンたくさん居て可愛かったですよ 

 

P1020658.jpg 

 

P1020657.jpg P1020656.jpg

 

ウミガメにエサやれるんですがハルがえらくお気に入りでした 

 

P1020662.jpg 

 

 

 イルカショー&アシカショー 

お約束のイルカショーも楽しかったですが、アシカショー面白かったです絵文字名を入力してください 

観客席にアシカが歩いてきたりびっくり顔  

 

P1020684.jpg 

 

P1020688.jpg 

 

P1020667.jpg 

 

 

主に水族館のほうに居たのでおもちゃ王国側へは少しだけでしたが

コウと一緒にジェットコースター乗ったり、海底探検とかの乗りものを

みんなで乗ったらミズハル怖がって大泣きしたりで楽しめましたにっこり  

 

P1020689.jpg 

 

少しだけですがおもちゃ遊びも 

 

P1020694.jpg P1020695.jpg

 

 

P1020700.jpg 

 

P1020650.jpg P1020661.jpg

 

EDIT  |  20:24 |  テーマパーク等  | TB(0)  | コメント(0) | Top↑
2009.09/21(Mon)

愛知でキャンプ

P1020645.jpg 

 

GWも夏休みも行けなかったので今年の初キャンプ♪ 

愛知県は南知多の中日小野浦キャンプバンガロー村ってところ。 

 

相変わらずハルがテント泊苦手のようで、、 

テントの中が怖いのか夜中に何度も泣くしふう・・・。 

ま、去年と違いミズは今回さっさと寝付いてくれたのは収穫 

 

 

P1020623.jpg 

 

お肉がいっぱい、至福の時間絵文字名を入力してください 

 

P1020626.jpg 

 

やっぱりコレ↓があると雰囲気が出る、ようやく初使用のツーマントル290A 

 

P1020625.jpg 

 

 

キャンプ場内にはちょっとした遊具も 

 

P1020629.jpg 

 

P1020631.jpg 

 

何だかよく分からないけどポーズとってくれたので 

 

P1020637.jpg 

 

お決まりの虫さがし、捕まえたバッタ京都まで持って帰ってマス 

 

P1020640.jpg 

 

P1020635.jpg 

 

 

魚釣りが出来て、キャンプができるところってので最初は淡路島に

行きたかったけど、1ヶ月前に電話したら淡路島は全然予約取れない。

シルバーウィークなめ過ぎでした。。 

で、色々探してみてココ行ったのですが当日海岸は強風でまともに

釣りなんかできないような感じで、、  道中の渋滞にもマイッタ 

 

 

中日小野浦キャンプ バンガロー村

P1020785_20091013184608.jpg 

 

EDIT  |  22:11 |  キャンプとか  | TB(0)  | コメント(0) | Top↑
2009.09/21(Mon)

中日小野浦キャンプバンガロー村 レポ

愛知県の知多半島、小野浦海水浴場場まで歩いても数分程度の

オートキャンプ場&バンガロー村。

海が近いので遊ぶのには良いロケーションです。

車で数分の距離には体験型水族館とおもちゃ遊園地、

南知多ビーチランド・南知多おもちゃ王国もあり子連れには嬉しい。

我が家は2009年9月に訪れました。

EDIT  |  20:55 |  キャンプとか  | TB(0)  | コメント(0) | Top↑
2009.09/19(Sat)

婆ちゃんとイトコの家へ

婆ちゃんと大叔母と一緒に大阪のイトコの家へお出かけ  

 

電車大好きなミズハルのために、

京都地下鉄電車 京阪電車電車 大阪地下鉄電車 って乗り継いで

連れてってくれました、婆ちゃん&大叔母 おつかれッス 

 

京阪特急の二階建てに乗せてもらったそうで大喜び 

今の京阪特急って乗ったことないんだけど豪華らしいですねぇ

 

IMGP0089.jpg 

 

IMGP0096.jpg 

 

IMGP0083.jpg 

 

IMGP0086.jpg 

 

IMGP0102.jpg 

 

IMGP0081.jpg 

 

EDIT  |  22:22 |  電車  | TB(0)  | コメント(0) | Top↑
2009.09/19(Sat)

ザリガニ共食い

心配はしてたけど、案の定やってくれた。

先日捕まえてきたデカイのが、去年から飼ってる今うちに居るのでは

一番おとなしいザリガニを はぁ 

 

EDIT  |  20:16 |  飼育  | TB(0)  | コメント(0) | Top↑
2009.09/16(Wed)

ザリガニ発見

地元で車走らせてたら、信号待ちで窓から外眺めてたママが

 「ザリガニいっぱい居るで!」って 

 

コウが帰ってきてから早速行ってみたら、狭い溝にたしかに居る居る 

スルメ出してザリガニ釣り開始 

目に見えてうじゃうじゃ居るんだけど、水温が低いのかスルメに

あまり喰いついてこない、、 結局釣れたのは2匹だけ 

ま、網があればいくらでもすくえそうなところでしたが。 

 

それでも一番大きなのを釣りあげてご満悦のコウ兄、

お持ち帰りはこのビッグサイズだけで。

 

 

DCF_0240.jpg 

 

DCF_02391.jpg 

 

 

↓しかしほんまに でけー! 今居る一番デカイのより二回りはデカイ 

 

P1020619.jpg 

 

小さいやつと比べたら倍くらいある、、

これ一緒に飼うのはちょっとヤバイような気もする 

 

EDIT  |  22:18 |  地元で  | TB(0)  | コメント(2) | Top↑
2009.09/16(Wed)

伏見の力の湯

今日はママが保育所の懇談会なんでチビ3人連れて

伏見のスーパー銭湯力の湯へ 

 

なんでいつものねねの湯じゃなく少し遠い力の湯かと言うと

ねねの湯値上がりして高いから

天然温泉でもないスーパー銭湯で会員価格大人900円、

小学生400円は正直高い。割引券でもないと行きにくい値段ふう・・・。

 

で、何年か振りに力の湯行ってみたんだけど

駐車場に車置いたら「あれ?やってないの?」ってくらい薄暗い 

屋上の「ゆ」ってところにちょっと電気ついてるだけ

さすがにこれは暗すぎだろ~~ 

 

お風呂は、ねねの湯に比べると見劣りはするけど

スーパー銭湯としては「限りなく普通」、という感じか

まぁ十分満足はできるレベルだし、

 

力の湯だと大人600円、小学生300円、幼児200円x2、計1300円 

ねねの湯だと大人900円、小学生・幼児400円x3、計2100円 

結構な差が、、苦笑い 

 

子ども3人連れてくならこれからはこっちがメインになるかな 

風呂後の牛乳がないのはちょっと気に入らないけど 

 

p_externals.jpg 

力の湯 京都市伏見区竹田青池町3

 

EDIT  |  20:18 |  地元で  | TB(0)  | コメント(0) | Top↑
2009.09/16(Wed)

嫁とランチ

今月が結婚記念日なので恒例のちょっと贅沢なランチ。

でも、今年は天壇のランチで良いって随分おとなしい嫁。

 

厚切りロースランチ、2000円ほど

 

DCF_0238.jpg 

 

ってどの辺が厚切りって感じなんですが ァハハ・・(∀) 

 

 

去年の一人8000円に比べたら随分おとなしいなぁ」って言ったら

「なにそれ?なに食べたっけ?」って

 

もうコイツに高いものなんか食わさない・・・

 

EDIT  |  20:01 |   | TB(0)  | コメント(0) | Top↑
2009.09/09(Wed)

新大阪で新幹線

新幹線見物に新大阪駅へ。あえて京都駅ではなく。

目的は何年か後には廃止になるらしいレールスター

レールスターの車掌さんが良い人で、ミズ&ハルがバイバイしてたら

手を振ってくれてました絵文字名を入力してください 

 

 

P1020584.jpg 

 

お目当てのひかりレールスター 

 

P1020595.jpg 

 

こちらも京都駅では見れない100系こだま 

 

P80500031.jpg 

 

おなじみ N700系、700系、300系  残念ながら500系は見れず

 

P1020598.jpg 

 

P1020602.jpg 

 

P1020580.jpg 

 

 

在来線新大阪駅にて 

 

P1020577.jpg

 

P1020608.jpg  

 

P80500032.jpg 

 

P80500033.jpg

 

 

往復道中&新大阪駅でこの日見れた特急は

はるか・雷鳥・サンダーバード・スーパーはくと・スーパーくろしお・

タンゴエクスプローラー・北近畿・トワイライトエクスプレス

新幹線も含めて名前を間違ったのは実質タンゴエクスプローラーのみ。

字が読めないミズハルが雷鳥と同じカラーで見た目はそっくりの北近畿を

間違えるのは仕方ないとして、

なかなかの鉄道オタクぶりを発揮してる3歳コンビです。

 

EDIT  |  22:38 |  電車  | TB(0)  | コメント(0) | Top↑
2009.09/09(Wed)

川遊び

コウが学校終わってからいつものオランダ堰堤で川遊び。

ところが今日から急に涼しくなってしまって、、

 

川遊びに行きたいって言ってたコウが1時間ほどで「寒いから帰ろ」

って言い出す始末  

 

P1020612.jpg 

 

P1020615.jpg 

 

P1020617.jpg 

 

P1020618.jpg 

 

テーマ : ちょっとおでかけ - ジャンル : 育児

EDIT  |  20:00 |  海・川・プール等  | TB(0)  | コメント(0) | Top↑
2009.09/02(Wed)

久々に矢橋帰帆島公園

水鉄砲持って帰帆島公園へ 

学校終わってからなので2時間ほど遊んだだけですが 

 

以前は怖がって登れなかったピラミッドアスレチックに

コウもガンガン登れるように 

やっぱり小学生になると変わってくるもんですね 

 

P1020560.jpg

 

P1020562.jpg 

 

P1020557_20090903123050.jpg 

 

P1020554_20090903123051.jpg  

 

P1020566.jpg 

 

P1020575.jpg

 

P1020552_20090903123015.jpg

 

P1020543_20090903123017.jpg 

 

テーマ : ちょっとおでかけ - ジャンル : 育児

EDIT  |  22:29 |  公園等  | TB(0)  | コメント(0) | Top↑
 | BLOGTOP |