京都のはしくれ三兄弟 2008年12月
fc2ブログ

11月≪ 2008年12月 ≫01月

12345678910111213141516171819202122232425262728293031
2008.12/31(Wed)

京都一周トレイル 6 山幸橋~氷室~高雄~清滝

P1040451.jpg 

 

メンバー:コウ兄、パパ 

歩いた距離:16kmほど 

 

小雪が舞う中、大晦日の京都一周トレイル6回目。

鴨川公園からさらに北の山幸橋ってタクシーの運転手も知らなかったような

ところがスタート地点。 当たり前だけど、寒い寒い。 

 

P1040427.jpg P1040432.jpg

 

序盤のこの辺り、盗人谷と呼ぶらしいけどこんな感じの手作りの橋が

いくつか掛けてり、登りもほどほどでなかなかのハイキングコース。

 

P1040433.jpg P1040434.jpg

 

P1040438.jpg P1040445.jpg

 

北山 ってのを感じさせる杉林が続きます。 

↓残雪がちらほら出始め、早速雪で遊びだすコウ。 

 

P1040440.jpg P1040443.jpg

 

 

400mほどの山を登りきると氷室の里に出る。

まさにザ・田舎、絵に描いたような田舎って感じのところ。

自販機もなにもない。

 

P1040447.jpg P1040448.jpg

 

 

TOP写真の氷室神社でお参りを済ませ、早々に後にする。

しばらく舗装路のダル~イの登りが続き、山から出たため冷たい風も強い。

ちょっとクジケモードに。城山下峠、氷室別れと舗装路をこなした後は

「まさか大晦日に開いてないわな~」とは思いつつ公式ガイドオススメの

レストラン・山の家はせがわに向かってみたらラッキーにも営業していた。

 

P1040458_20090101072738.jpg P1040460.jpg

 

おかげで暖かい食事にありつけまして、ほんとありがたい。

こんな山奥に何故?と思うようなログハウス調のなかなか洒落たお店。

メニューにあった いのしし肉鉄板焼・3000円 がとても気になったので

またいつか食べに行ってみたいと思う。

 

P1040462.jpg P1040463.jpg

 

外が寒い中、居心地の良いお店で予定外に小一時間ほども

ゆっくりとしてしまって 絵文字名を入力してください 大晦日のこんな寒い日なのに

私たち以外にも3組ほどお客が居た山奥のちょっと不思議なお店でした。

 

 

レストランが快適すぎたので、歩き出してしばらくが寒いこと寒いこと。

京見峠にあるログハウスを超えると、ここから沢池までは尾根づたいに

ダラダラ歩くといった感じの道が続き、あまり楽しくない。

 

P1040470.jpg P1040473.jpg

 

途中で大文字山が見えたこのポイントくらいしか見所もない。

この間で本日唯一のハイカーとすれ違ったワケですが。

 

P1040476.jpg P10404581.jpg

 

尾根道が終わると今度はまたダル~い舗装路の登り。。

 

本日のコースで唯一と言ってよいくらいの見所の沢池。ここは綺麗な池でした。

人なんて誰も居ないし苦笑い しばらくここで「ぼーっ」と時間つぶし。

 

P1040482.jpg P1040484.jpg

 

沢池からの下りが、これが結構な急坂で。

メタボな体に着実にダメージを与えてくれます。

途中からの舗装路の下りがまたしんどくて。。

 

で、高雄に着いたのですがその頃には小雨が振りだしてきたりして。

天気も悪く薄暗くなってきたので、休憩もほどほどに

本日のゴールの清滝へ向かいます。

この辺りですでに12kmオーバー、今までのコウの最長距離を

超えてきてあからさまにペースダウン。高雄からはコース的には楽なので

休憩はしないのですが、ペースが上がらない。。

 

P1040487.jpg P1040488.jpg

 

P1040490.jpg P1040491.jpg

 

 

清滝に着いたのは5時過ぎなんですが、辺りはすでに薄暗い。

コウも笑顔つくる余裕もなくなったみたいで。

 

P1040493.jpg P1040492.jpg

 

 

本日のコース、今までの京都一周トレイルの中で一番楽しくないコース

でしたね。ほんと、舗装路も多く見所もとくにないしコースもだらだら歩く感じで。

 

 

清滝に着いたころには、今にも倒れそうな雰囲気だったコウですが

長いバスの待ち時間とバスに乗ってる間にすっかり回復。

電車に乗る頃にはすでに走り回ってるような、父もジェラシーを

感じるくらいの元気の良さ。こっちは結構クタクタtukareta・・・ なのに。

 

「パパより元気あるなぁ」って言ったら、コウの一言

 

「そらそうやん、パパ年いってるもん

 

 

悪気ないのは分かるけど、パパは結構凹んだぞ、おいorz

 

 

京都一周トレイルまとめ

 

スポンサーサイト



タグ : 京都一周トレイル子供とハイキング

EDIT  |  22:40 |  子供とハイキング  | TB(0)  | コメント(2) | Top↑
2008.12/26(Fri)

ついに・・・

今年のクリスマス、とうとうゲーム機買いました。

父的にはあまり好きじゃないんですが。

 

今どきの保育園児ってゲーム機ないほうが少ないんですよねぇ、

うちも古いプレステ2が一応あったのですがタンスで埃かぶってます。。

今までコウがマリオカートだどうの言ってもはぐらかしてきたんですが

そろそろ父が諦めたというか。

 

コウはDS欲しいって言ってたのですが、まだDS持たすのは嫌なので

Wiiとマリオカート買いました。

Wii本体に、別売リモコン、マリオカート、対戦用別売ハンドル、、

洒落にならん出費ですがな 汗;

 

パパのお仕事は自営業なんですが、クリスマス商戦も終わりすっかり

落ちついたところ。世間の例に漏れず今年は景気悪かったってのに ため息

 

オチビ2人はイオンの雑貨屋で見つけた1200円くらいの音が出る

キーボードでえらく大喜びで。さすがにまだ可愛いもんです。

 


テーマ : パパ育児日記。 - ジャンル : 育児

EDIT  |  22:20 |  おもちゃ.ゲーム  | TB(0)  | コメント(0) | Top↑
2008.12/23(Tue)

コウ兄、大阪城へ

コウ兄、またいつもの大叔母とお出かけ 

ルミナリエ行ったときに「大阪城行きたい!」ってせがんでたらしく 

 

大阪城なんてパパも小学生くらいの時に行ったのが最後だなぁ 

 

P1040409.jpg 

 

P1040410.jpg 

 

P1040408.jpg 

 

P1040418.jpg 

 

 

京阪電車の中之島線にも乗ってきたそうで絵文字名を入力してください

 

P1040422.jpg 

 

EDIT  |  22:21 |  おでかけ その他  | TB(0)  | コメント(0) | Top↑
2008.12/18(Thu)

ビデオカメラ

ビデオカメラ壊れたんでとりあえず調べてみました

最近は3万円台であったりでビックリjumee☆shriekL

 

高機能なんて使いこなせないし、画質とかにも特に拘らないし

ハイビジョンがどうのとか正直付いていけません汗;

我が家にはそんな3万円台とかで十分

第一の候補はコレ↓

 

 

こんな価格でも今使ってるビデオカメラより全然コンパクトで

性能は良さげ、HDDだしテープ買わなくても良いし

ほんとデジタル家電の進歩って凄い

 

もう一つ気になったのがコレ↓ 

 

 

コンパクトで使い勝手良さそう 

純粋にビデオカメラとしての性能なんかは劣るみたいだけど、

使う機会は確実に増えそう 

 

 

ま、悩んでもどうせ分からないし

口コミとかでもなかなか好評な下のサンヨーのを買ってみました 

こっちはテレビで見るには別売りのAVキットが必要でしたが

合わせて4万ほど。このくらいなら 「ま、いいか」ってことで 

 

今度は5年やそこらで壊れても腹立たないように

なるべく使ってやりたいと思ってます

 

EDIT  |  22:39 |  日常  | TB(0)  | コメント(0) | Top↑
2008.12/14(Sun)

コウ兄、大叔母とルミナリエ

コウ、いつもの大叔母に神戸ルミナリエに連れてって貰いました。

大叔母にはほんとなついてて、出かけしなも腕組んで歩いてるし 絵文字名を入力してください

 

P1040342.jpg 

 

P1040359.jpg

 

P1040345.jpg 

 

P1040351.jpg  

 

P1040383.jpg 

 

さずがに大興奮だったようで、

凄かった!あんなん初めてやった!!」 って大喜びでした。  

 

ルミナリエ、パパママは10年くらい前に行ったっきりです。

当時はほんと凄い人・人・人で、、 ずっと満員電車な中みたいな感じでしたが

今は入場規制とかやってて、そこまでは酷くなかったそうです。


EDIT  |  21:17 |  おでかけ その他  | TB(0)  | コメント(0) | Top↑
2008.12/13(Sat)

生活発表会

毎年のことですが、年末の難儀な時期にある保育園の生活発表会 

仕方なしに半日仕事を休んで見に行ってます 

 

↓2歳児大きい組のミズハル、いつもやってるお歌&手遊びを披露 

 

 P10403041.jpg

 

お歌とかはまぁともかく、ちゃんと賢く並んで出来たことに 拍手 パチパチ

なんだかんだで成長がうかがえます 

しかしハル、クラスで一番うるさい笑

 

 

コウ、今年はナレーターって役まわり

立候補したらしいんだけど、親としてはなんとも微妙な感じ

ま、たしかに台詞は多いですけどね

 

P1040315.jpg 

 

P1040317.jpg 

 

P1040309.jpg 

 

↓コウが撮った写真、意外にミズハルが並んでカメラに向いていた

 

P1040332.jpg 

 

 

この日ショッキングなアクシデント発生

 

ビデオカメラ壊れたーーガーン 

撮れるには撮れたものの液晶が映らない、、

 

8万くらいで買ったパナソニックのやつ、6年近くになるけど

年に2-3回しか使わないからトータルで撮影に15回も使ってないくらいなのに

コストパフォーマンス悪すぎやろーー 怒リ!!!

 

キャンプ用品なんて色々買ってる場合じゃなかった、、ご~ん

 

EDIT  |  22:37 |  学校・保育園  | TB(0)  | コメント(0) | Top↑
2008.12/11(Thu)

ヘキサタープMDXを購入

例によってアマゾンで値下げされてたのでヘキサタープMDX購入。

夏に購入したスクリーン・タープは解放感がなく好きじゃない。

個人的には失敗だったけど

ま、雨の時にでも利用すればよいか。

 

 

ヘキサタープMDX

 

MDXはサイドポール標準でこんな風に片側の高さを上げれるので便利。

ま、安いロゴスの買ってポールだけ別で買っても良かったのだけど。

 

とりあえずはコレで最低限欲しかったものは揃ったのでしばらくは

キャンプ用品購入もしばらくは控えましょう。

しかしコールマンだらけになったので混んでるキャンプ場行ったら

自分のテント分からんような気がする。。orz

 

 

 

EDIT  |  23:03 |  キャンプ道具  | TB(2)  | コメント(0) | Top↑
2008.12/06(Sat)

城陽の光のページェントへ

夜から城陽の「光のページェント TWINKLE JOYO」へお出かけ 

ここもこのところ毎年行ってるイルミネーションの名所です 

しばらくパパが仕事の都合で休みなしなので、

お出かけも夜にイルミネーションを見に行くくらいです 

 

まずはお約束の写真スポットでデジカメ 

 

P1040238.jpg 

 

 

今年のメインテーマは、"ポニョ"でした

 

P1040254.jpg 

 

P1040255.jpg 

 

P1040256.jpg 

 

P1040265.jpg 

 

 

↓上のほうから見た景色

 

P1040249.jpg 

 

 

モスラだそうです笑

 

P10402391.jpg 

 

↓水面に映っていてキレイです

 

P1040234.jpg 

 

P1040267.jpg 

 

P1040272.jpg 

 

P1040274.jpg 

 

 

場所: 鴻ノ巣山運動公園(こうのすやま) Pあり、期間中無料開放 

 

鴻ノ巣山運動公園

テーマ : ちょっとおでかけ - ジャンル : 育児

EDIT  |  22:17 |  おでかけ その他  | TB(0)  | コメント(3) | Top↑
2008.12/03(Wed)

ローム・イルミネーション

すっかり師走の京都の定番となったロームのイルミネーションへお出かけ 

ここはコウが1歳のときから毎年行ってます 

場所はイオンモール京都五条の向かい側くらいのところ

 

P1040198.jpg 

 

P10401951.jpg 

 

P1040190.jpg 

 

公園の木もすっかりイルミネーションに染まってます 

いつもここに出店が出てるのですが今年はなく、

タイ焼きを楽しみにしてたコウがっくりご~ん

 

P1040205.jpg 

 

なかなか三人揃って良い表情の写真は難しいですネ

 

P1040215.jpg 

 

P1040219.jpg 

 

ローム

 

テーマ : ちょっとおでかけ - ジャンル : 育児

EDIT  |  23:25 |  おでかけ その他  | TB(0)  | コメント(2) | Top↑
2008.12/03(Wed)

地元人気洋食店でランチ

午前中にミズハルを2度目のインフルエンザ予防接種に連れて行ったので

帰りに地元で人気の美味しい洋食屋さんでランチです

 

 六三亭と書いて むつみてい と読みます、こんなお店↓

 

P1040181.jpg 

 

P1040180.jpg 

 

嫁さんとはちょくちょく行くのですが、子供連れでは初めて

 

パパママは迷わず「15周年記念スペシャルのステーキランチ980円」

ミズハルにはハンバーグ単品を頼んでご飯をパパママからおすそ分け

 

ステーキランチ、980円という値段で考えればなかなか上々でしたが

同じ980円ならカキフライとヒレカツのセットのほうが良かったかな~、って感じで

ステーキが駄目ってわけでなくカキフライが美味しいってことです絵文字名を入力してください

 

ハンバーグは食べたことないですが、ミズが「おいしいな、おいしいな」って

つぶやきながら食べてました笑 えらく気に入ったみたい

 

お腹がパンパンに満腹になるって趣旨のお店ではないですが

なかなか美味しい店ですよ

 

洋食 六三亭

 

EDIT  |  15:41 |  地元で  | TB(0)  | コメント(0) | Top↑
 | BLOGTOP |