2016.05/05(Thu)
琵琶湖一周サイクリング
コウ兄が4年生の時に行って以来4年ぶりのビワイチ♪o(^▽^)o
前回は余裕を見て2泊だったけどかなり余裕があったんで今回は1泊で。
一番ヘバったのは親父という情けないオチ。。。
連休雨大荒れ予報が直前になって晴れ予報に変わったんであちこち電話しまくって
なんとか取れたマキノの民宿を中心に初日2日目100キロずつ。守山から出発。
能登川水車

長浜城


湖北水鳥ステーション

賤ヶ岳旧トンネル前


マキノの民宿で一泊
(2日目)
マキノ並木道

近江今津

白ひげ神社

フィット分身の術w
琵琶湖大橋。あと40キロ

大津港



1日100キロ子供のペースだし余裕だろうと思ってたけど
最近自転車に乗ってない超メタボにはキツかった。。
大津港過ぎてから古キズの膝が動かない。
4年生の子供にまで心配されるという情けない話。(´・_・`)
前回は余裕を見て2泊だったけどかなり余裕があったんで今回は1泊で。
一番ヘバったのは親父という情けないオチ。。。
連休雨大荒れ予報が直前になって晴れ予報に変わったんであちこち電話しまくって
なんとか取れたマキノの民宿を中心に初日2日目100キロずつ。守山から出発。
能登川水車

長浜城


湖北水鳥ステーション

賤ヶ岳旧トンネル前


マキノの民宿で一泊

(2日目)
マキノ並木道

近江今津

白ひげ神社

フィット分身の術w

琵琶湖大橋。あと40キロ

大津港



1日100キロ子供のペースだし余裕だろうと思ってたけど
最近自転車に乗ってない超メタボにはキツかった。。
大津港過ぎてから古キズの膝が動かない。
4年生の子供にまで心配されるという情けない話。(´・_・`)
スポンサーサイト
2012.12/01(Sat)
コウ兄NEW自転車
ちょっと早いクリスマスプレゼント。
今乗ってる近所からの貰いものの24インチジュニアマウンテンがかなり傷んできてるのでいっそ26インチの新車を買ってやろうと。
最初はジュニアモデルの26インチで考えてたけど、どうせなら長く乗れるように大人モデルで乗れそうなモノを探していたらシュウィンXSサイズ(330mm)のこれがヒット。いわゆる街乗りMTBってやつです。
他ではルイガノもXS(320mm)があったけど、そこまで拘りもないんで安いほうでいいや、と。フロントサス付はハンドルも高くなってしまうし。
オフロードやる訳じゃないし変速多くて気分が出ればOK。
シュウィン フロンティア XS 26インチ 21段変速 (2012年式)

カタログスペックでは「145cm~」となっていたけど、とある自転車屋のサイトで「140cmで問題なし」みたいなことが書いてあったので135cm無いコウ兄でも工夫次第で乗れるんじゃないかと。
まず上記自転車屋サイトのXSサイズの画像で、サドルの最低地上高をタイヤサイズから計算してみたら、72~73cmくらいになるだろうと。今までの24インチジュニアも72cmくらいで乗ってるのでこれは無問題。最悪サドルを子供用のものに交換すればいいかと。(サドル高は約72cmだったので交換不要でした)
ただハンドルは遠い気がしたので短いステムに交換し、ハンドルの高さも下げた。135cm未満でもこれで楽に乗ってる。
さっさと細めのスリックタイヤに履き替えるつもりだったけど、太いタイヤがカッコイイってコウが言うのでしばらくそのままで。

ちなみにフレームに貼ってあったステッカーでは「125cm to 160cm」。まぁでも125cmではかなり足が長くなければ無理と思う。
安いながら前後輪ともクイックリリースなのは嬉しい。

中学卒業までは乗って欲しい。
6年生になったら琵琶湖北湖を1日で企んでます。
( 小学生 高学年 スポーツバイク 26インチ MTB )
今乗ってる近所からの貰いものの24インチジュニアマウンテンがかなり傷んできてるのでいっそ26インチの新車を買ってやろうと。
最初はジュニアモデルの26インチで考えてたけど、どうせなら長く乗れるように大人モデルで乗れそうなモノを探していたらシュウィンXSサイズ(330mm)のこれがヒット。いわゆる街乗りMTBってやつです。
他ではルイガノもXS(320mm)があったけど、そこまで拘りもないんで安いほうでいいや、と。フロントサス付はハンドルも高くなってしまうし。
オフロードやる訳じゃないし変速多くて気分が出ればOK。
シュウィン フロンティア XS 26インチ 21段変速 (2012年式)

カタログスペックでは「145cm~」となっていたけど、とある自転車屋のサイトで「140cmで問題なし」みたいなことが書いてあったので135cm無いコウ兄でも工夫次第で乗れるんじゃないかと。
まず上記自転車屋サイトのXSサイズの画像で、サドルの最低地上高をタイヤサイズから計算してみたら、72~73cmくらいになるだろうと。今までの24インチジュニアも72cmくらいで乗ってるのでこれは無問題。最悪サドルを子供用のものに交換すればいいかと。(サドル高は約72cmだったので交換不要でした)
ただハンドルは遠い気がしたので短いステムに交換し、ハンドルの高さも下げた。135cm未満でもこれで楽に乗ってる。
さっさと細めのスリックタイヤに履き替えるつもりだったけど、太いタイヤがカッコイイってコウが言うのでしばらくそのままで。

ちなみにフレームに貼ってあったステッカーでは「125cm to 160cm」。まぁでも125cmではかなり足が長くなければ無理と思う。
安いながら前後輪ともクイックリリースなのは嬉しい。

中学卒業までは乗って欲しい。
6年生になったら琵琶湖北湖を1日で企んでます。
( 小学生 高学年 スポーツバイク 26インチ MTB )
2012.10/31(Wed)
琵琶湖サイクリング
2012.07/08(Sun)
シェファードで琵琶湖
2012.06/30(Sat)
ミズハルの自転車その2
こっちはコウ兄のお下がり。クロスファイヤージュニアの22インチ。
前カゴとグリップを新しいものに交換しワックスで磨いてみたら思ってた以上によくなった。新品同様とまではさすがに言えないけど3年使ったお下がりにはとても見えない。とくに前カゴを新しいものにするだけでイメージが全然違う。


1台が新品なので揉めるかと思ってたけど、もともと赤が好きなハルは迷わず「赤のやつがいい!」と言ってくれた。空気の読める良い息子だ。
2台揃ったことだしさっそく朝からちょっと乗ってみたら、「この前怖がったのは何なの?」ってくらい普通に走ってた。ただやはり自転車が大きいのと、つま先がギリギリつく程度なので停車時にはよく倒してしまう。その辺は慣れるまでもう少し時間が掛かりそう。
お気に入りの新幹線が見える場所まで。


前カゴとグリップを新しいものに交換しワックスで磨いてみたら思ってた以上によくなった。新品同様とまではさすがに言えないけど3年使ったお下がりにはとても見えない。とくに前カゴを新しいものにするだけでイメージが全然違う。


1台が新品なので揉めるかと思ってたけど、もともと赤が好きなハルは迷わず「赤のやつがいい!」と言ってくれた。空気の読める良い息子だ。
2台揃ったことだしさっそく朝からちょっと乗ってみたら、「この前怖がったのは何なの?」ってくらい普通に走ってた。ただやはり自転車が大きいのと、つま先がギリギリつく程度なので停車時にはよく倒してしまう。その辺は慣れるまでもう少し時間が掛かりそう。
お気に入りの新幹線が見える場所まで。


2012.06/27(Wed)
ミズハルの自転車
来週誕生日のミズハルにばぁちゃんが新しい自転車買ってくれた。

ブリヂストン エクスプレスジュニア 22インチ
ミズハルには22インチはまだ大きいんだけど、もう一台あるコウのお下がりが22インチなのでそれに合わせて。ま、身長の低いコウ兄は今のミズハルくらいの身長で乗ってたからどうにかなるだろ。(ブリヂストンの22インチは対応身長が116cmからと他社より低め)
ちょっと乗ってみたけど、二人とも今の自転車よりずっと大きいから思い通りに操れずに面喰ってる感じ。今の自転車のサドルも同じくらいの高さに上げてるんだけど、自転車の大きさ自体に戸惑ってるみたい。しばらくは安全なところで練習かな。
コウが乗ってた前の自転車も喧嘩しないようになるべく綺麗にしてやろうと、傷んでるカゴとグリップを新しいものを注文してるところ。
このエクスプレスジュニア、ブリヂストンのサイトには載ってないので調べてみたら自転車屋以外のホームセンターやら量販店向けに出してるモデルらしい。モノはたぶん自転車屋モデルのエコチャンピオンエースとほぼ同じ、デザインそっくり。チェーンケースつけてカゴ・泥除けをクロスファイヤージュニアと同じものを使ってる感じですかね。

ブリヂストン エクスプレスジュニア 22インチ
ミズハルには22インチはまだ大きいんだけど、もう一台あるコウのお下がりが22インチなのでそれに合わせて。ま、身長の低いコウ兄は今のミズハルくらいの身長で乗ってたからどうにかなるだろ。(ブリヂストンの22インチは対応身長が116cmからと他社より低め)
ちょっと乗ってみたけど、二人とも今の自転車よりずっと大きいから思い通りに操れずに面喰ってる感じ。今の自転車のサドルも同じくらいの高さに上げてるんだけど、自転車の大きさ自体に戸惑ってるみたい。しばらくは安全なところで練習かな。
コウが乗ってた前の自転車も喧嘩しないようになるべく綺麗にしてやろうと、傷んでるカゴとグリップを新しいものを注文してるところ。
このエクスプレスジュニア、ブリヂストンのサイトには載ってないので調べてみたら自転車屋以外のホームセンターやら量販店向けに出してるモデルらしい。モノはたぶん自転車屋モデルのエコチャンピオンエースとほぼ同じ、デザインそっくり。チェーンケースつけてカゴ・泥除けをクロスファイヤージュニアと同じものを使ってる感じですかね。
![]() 【2012年モデル】【専門スタッフが組立整備をして発送します】2012ブリヂストン エクスプレス... | ![]() ★レビューを書いて防犯登録無料★パーツ1万円以上送料無料BRIDGESTONE ブリヂストン ECO CH... |
2012.06/06(Wed)
自転車修理
3年ほど前に1万円ちょっとで買った折りたたみ自転車のチューブ交換に挑戦してみた。何やら後輪は工賃が高いそうなのでこんなボロ自転車に金かけるのも惜しいし。クロスバイク乗りたるものチューブ交換くらいできなくてどうする、ということで。
ネットであらかじめ予習をしておいたのでチューブ交換までは実にスムーズ。「楽勝やん」とか思ってたのも束の間、組むのに大苦戦。ブレーキ調整の勉強が足らず調整の仕方が分からない。。結局は1時間を軽く超えてしまった。
ま、何ごとも経験ということで。次はもっとスムーズにできるだろう。

今日もまたミズハルと自転車でお出かけ、5kmほど離れたショッピングセンターまで。このところふたりはほんとに自転車がお気に入りで。


ネットであらかじめ予習をしておいたのでチューブ交換までは実にスムーズ。「楽勝やん」とか思ってたのも束の間、組むのに大苦戦。ブレーキ調整の勉強が足らず調整の仕方が分からない。。結局は1時間を軽く超えてしまった。
ま、何ごとも経験ということで。次はもっとスムーズにできるだろう。

今日もまたミズハルと自転車でお出かけ、5kmほど離れたショッピングセンターまで。このところふたりはほんとに自転車がお気に入りで。


2012.06/01(Fri)
親父自転車を買う
コウ兄と琵琶湖一周行ってから自転車が欲しくなって、クロスバイクというのを買ってみた。ちなみに今回調べるまでクロスバイクという名前すら知らなかった。
どうせなら琵琶湖行く前に買えばよかったのにと、あちこちからツッコミもらいましたが行く前はスポーツタイプの自転車なんて全然興味なかったんで。
ネットで色々と調べてみて、日本メーカーで初心者向きってことなのでコレに。
ライトウェイ シェファード 2011年モデル ワカクサグリーン

ワカクサグリーンというカラーだけど見た目の通りほとんど黄色。四十路前の親父にはちょっと小っ恥ずかしいような派手なカラーだけど、前年モデルってことで安かったので。
どうせなら琵琶湖行く前に買えばよかったのにと、あちこちからツッコミもらいましたが行く前はスポーツタイプの自転車なんて全然興味なかったんで。
ネットで色々と調べてみて、日本メーカーで初心者向きってことなのでコレに。
ライトウェイ シェファード 2011年モデル ワカクサグリーン

ワカクサグリーンというカラーだけど見た目の通りほとんど黄色。四十路前の親父にはちょっと小っ恥ずかしいような派手なカラーだけど、前年モデルってことで安かったので。