稲荷山
稲荷山お参り、お正月
久々の稲荷山
久々に稲荷山
正月の稲荷山お参り
3歳双子、山科から伏見稲荷へ歩く
今月もミズハル連れて稲荷山へ
先月表からは結構あっさり歩いたので、山科からの山越えコースで
行ってみました
初めての山道にさすがにモタモタはしたものの、無事稲荷の鳥居の参道に到着
山頂近くでシャボン玉して
頂上の一の峯でジュース休憩
一の峯の紅葉がきれいでした
四辻まで降りたら、仁志むら亭でやっぱりソフトクリーム
シャボン玉やったりお塚の中で探検やったりで3時間ほど掛かりましたが
ペースはともかく、3歳半って結構歩けるものですね
下山してもまだ走り回ってるくらい元気でした
ミズハル、初の稲荷山お参り
今回は稲荷のお山に初めてミズハルと一緒に
伏見稲荷には行ったことあるものの、お山は初めての二人
足取りも軽くスタート
色々と道草もしながら、ゆっくりだけど案外すんなり歩いてゆきます
二人そろって 「かわ~」って、、 これは池です
無事に四つ辻到着、ここまで約50分
景色眺めて、「くるまー」とか「でんしゃー」とか叫びながら随分と長い休憩
この辺りからはから水遊びがお約束に
お塚の中走り回ったりまだまだ結構元気な二人
頂上の一の峯到着
天気の良い日でここまで登ってきてる修学旅行生の姿も結構
お約束の眼力さん、狐の水場
四つ辻へ戻って仁志むら亭で喉を潤す二人
猫を追い掛け回したりで、一周に1時間以上掛かってしまいました
ソフトクリームは半分こ
最後にもう一踏ん張り、荒神峰へ
奥の院の前ではお焚きあげをやってました
10時前にスタートし、1時過ぎに下山。3歳4ヶ月でならこんなものですかね
3時間少々と時間は掛かったけど、二人とも意外にすんなり歩いてくれました
「もう歩くの嫌~」とか「だっこ~」とか言われるかと思ってたけど、全くなし
さすがに下山中にはフラフラになってたけど、よく頑張ってくれました
下山後も意外に元気で「電車見にいく~!」ってので伏見港まで移動して
ゆっくりしながら京阪電車を眺めてきました
稲荷山、お山めぐり 十月
二ヶ月ぶりに山科越えのルートで歩いたらこんなのが立ってた
石塚までにの短い距離に立て続けに5-6箇所
おい、この看板がかんきょうはかいじゃねーかとツッコミも入れたくなる
一の峯、7時前。秋晴れの快晴
久々に薬力から直接一の峯方向に登ってみたが、あの階段はやっぱりきつい
荒神峰の裏から、ほんと快晴
ここから白瀧へ抜ける初ルート
白瀧大神へ