嫁とランチ
今月が結婚記念日なので恒例のちょっと贅沢なランチ。
でも、今年は天壇のランチで良いって随分おとなしい嫁。
厚切りロースランチ、2000円ほど
ってどの辺が厚切りって感じなんですが ァハハ・・(∀)
「去年の一人8000円に比べたら随分おとなしいなぁ」って言ったら
「なにそれ?なに食べたっけ?」って
もうコイツに高いものなんか食わさない・・・
だいこんのはなへ
嫁さんに毎年付き合わされてるコナンの映画を見にTOHO二条へ
行った帰り、壬生車庫近くの だいこんのはな へまた行ってきました
待望の潮どんぶり
写真の撮り方が悪くて普通の海鮮丼くらいに見えてしまうかもですが
ボリュームが半端じゃない
かなりホジホジしないとご飯が見えないような品
ホタテ、あぶりマグロ、いくら、いか、貝がてんこ盛りでお吸いものも
僕でも一人で食べるにはちょっと重たいくらいです、、、
このボリュームで1500円ってのは安いでしょう
嫁が頼んだハンバーグ
前の時にも書きましたがライスの皿が一般的なサイズの皿
ボリュームは見ての通り、ちょっとへつりましたがハンバーグも美味
こちらは1000円弱
だいこんのはな
しかし劇場版コナンは何だか何でもアリになってきてますね~
武装ヘリとか、、あの黒組織は目立つことはやらないんじゃなかったの?
東京上空であんな派手なことやってて警察何してるの?
しかも組織の尻尾もつかめない警察ってどれだけ無能なんだよー
予想はついてたけど夢オチを予告編に入れるとかもねぇ、、
まぁジェット機を埠頭に不時着させる蘭ねぇちゃんですから
銃弾を避けるのはOKですが(笑)
だいこんのはな
いきなりですが、カキフライ一人前です(笑)
湯のみや嫁の手からそのボリュームが分かるかと思います
ライスの皿が食パンとかに使うサイズです
1個1個のサイズが今まで見た最大級な上に、数も12-13個あります
4人掛けテーブルだけど、4人がこれ頼んだら絶対置けない (*´∀`)
一度行ってみたいと思っていた大宮の「だいこんのはな」
期待を裏切りませんでしたよ まじでスゴイスゴイ
エビフライ一人前 (ピンボケが酷いですが)
カキフライ見た後だと、小ぶりに見えてしまうかもですが、
1個1個がかなりのヘビー級で3匹おます
お吸い物ですが、これだけでおかずになりそうな感じです、、
味のほうもなかなか美味しいですが、カキフライはさすがにこれだけあると
最後のほうはしつこくなってきます(嫁さんと二人で分けたんですが)
エビフライはコウが頼んで1匹分けてくれたんですがこれもなかなか
お吸い物はちょっと味が濃いです、、
カキフライ定食とエビフライ定食で2400円ほどです
ボリュームから考えるととんでもなく安い
ほんとはここの名物は「どんぶり」らしいです
海鮮丼やらマグロ丼がすごいそうで
ですが隣の人が食べてたチーズとんかつも美味しそうでした
箸入れには「和風パスタの美味しい店」って書いてありましたが ( ´∀`)
この穴場っぽさ全開の店構えもサイコー! (中は小奇麗ですよ)
これから時々通うことになりそうなお店です
【だいこんのはな】
(月曜定休日 ↑詳細はリンク先で)
市バスの壬生車庫の横にある団地の1Fにあります
とても人が良い奥さんも好印象ですね
イオン草津で串家物語
本日グランドオープンの イオンモール草津 。
なんでも西日本最大級のショッピングモールだそうです
滋賀県のお店だってのに琵琶湖と山を超えた京都の山科まで
オープンのチラシ入ってましたよ。
ま、オジサン的にはあまり興味もないのですがレストラン街に
串家物語 が入ってる
子どもが出来てから一度も行ってないなぁ~。
最近エビフライが大好きなコウも喜ぶだろうなぁ~。
てなことを考えてると、すぐに行きたくなってしまうタチでして。。
混雑してるであろうがお構いなしに夕食に行ってみました。
夕食には少し早い時間だったのでそんなに混んでるわけでもなく。
串家物語ってお店は
子どもでも危険ってこともないですし
チビ2人はデザートでも食べさせておけば大人しいだろ、って判断
これが非常に甘かったワケで、食べ飽きたらウロウロしだして、、
結局ゆっくり食べてなんぞいられなかったんですが って当然か
さすがに人は多かったです、ピエリ守山もオープン当初はきっと
こうだったんでしょう。駐車場がバカデカイのと出入り口が多いので
周辺道路はそんなに混雑って感じではなかったですが。
イオンのほうは、当然ですがどこにでもありそうな大型スーパー。
私から見れば京都の五条ジャスコと変わらないように見えますが
嫁さんに言わせると子供服が少し多いらしいです。
500円トレーナーとか1500円のチャンピオンのスニーカーとか
オープン記念の特価品だけアサってきました
専門店街のほうは人も多かったんでゆっくり見てないですが
大きなダイソーがあったので京都のイオンよりは便利そう。
ってほんと我ながら庶民臭い視点です。。
来月の生活発表会の練習が始まってて、コウがもう保育園休めなく
今月1度行っておきたかった京都一周トレイルも結局行けず。
熊よけ鈴も結局無駄になってしまった~~
三嶋亭
もうすぐ結婚記念日だからってママに連れて行かされました、ハイ
どうせ行くなら三嶋亭本店の方へ行きたかったのですが
残念ながら水曜日は本店は定休日ってことなので京都島屋店へ
特選すき焼き1人前8400円ナリ!
お昼からこんなもの食べたらもう胃がビックリして暴れまくりでまんねん
店員さんが目の前で美味しく焼いて?くれて
口の中でとろけるようなお肉をいただきましたが
百貨店のレストラン街の中なのでやっぱり雰囲気はイマイチでした
同じ百貨店内でも伊勢丹のモリタ屋のほうが雰囲気は良いですね
タマーのちょっとした贅沢を味わった日でした